本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

看護師いじめ(イジメ)の相談の実態|職場の上司に報告?誰に相談?

このエントリーをはてなブックマークに追加   

看護師がいじめ(イジメ)に遭った時上司に報告する?誰に相談する?職場いじめに遭った人の相談の実態

 

職場いじめ(イジメ)に悩んでいる人は多い

看護師に限らず、「職場いじめ(イジメ)」というのは社会問題となりつつあります。

 

 

社会人が退職する理由の第一位は「人間関係」。

 

 

いじめ(イジメ)やパワハラなどを理由に退職に追い込まれる人は後を絶ちません。

 

 

看護師業界でも、表向きの退職理由・転職理由は「進学のため」「スキルアップのため」などとしていても、実際は「人間関係」が主たる理由であることが多いです。

 

 

社会人の半数以上は、職場いじめ(イジメ)を「受けたことがある」「目撃したことがある」「したことがある」のいずれかに該当するそうです。

 

 

職場いじめ(イジメ)に悩んでいる人の中には、「大人になってまでいじめ(イジメ)で悩むなんて情けない」「いじめ(イジメ)に遭っているなんて、恥ずかしくて誰にも相談できない」

 

 

と、一人で抱え込んでいる人も多いですが、いじめ(イジメ)や人間関係に悩んでいるのはあなただけではないのです。

 

 

いじめ(イジメ)やハラスメントが起こりやすい職場背景

いじめ(イジメ)やハラスメントなど、人間関係のトラブルが発生しやすい職場には、いくつかの特徴があります。

 

 

1.人手が足りていない。

人手不足の職場は繁忙度が高くなり、気持ちに余裕がなくなることから、キツイ言い方をしてしまう場面が多くなります。

 

 

また、新人への指導が不十分となりがちで、新人への叱責や不適切な指導に繋がることがあります。

 

 

2.様々な立場(雇用形態など)の人が働いている。

看護師の職場は、常勤・非常勤・派遣など、様々な雇用形態の人が働いていることも多いです。

 

 

また、免許に関しても、看護師・准看護師・看護助手などで分かれています。

 

 

最近では、時短勤務や夜勤免除などの制度を活用する人も増え、ライフイベントを経ても継続して働きやすくなった半面、不公平感を抱きやすい労働環境になっています。

 

 

3.残業が多い。

残業が多いと充分な休息が取れず、精神的ストレスが溜まります。

 

 

そのため、些細なことでイライラしたりしやすくなります。

 

 

4.休みが取りづらい。

シフト制の職場の場合、休日の取り方にも不公平感が生じることがあります。

 

 

希望通りに休みが取れない職場は、私生活が充実せず、ストレス発散の場を逸します。

 

 

5.あまり会話がない。

日頃から会話の少ない職場は、個人プレイとなりやすく、どこかでいじめ(イジメ)やハラスメントが発生していても、かなりエスカレートするまで発見できないこともあります。

 

 

職場いじめ(イジメ)に遭った時、みんなは誰に相談している?

職場いじめ(イジメ)に遭った時、誰に相談したか?ということについてのアンケート結果は以下のようになっています。

 

  • 1位:職場内の同僚
  • 2位:上司
  • 3位:職場外の友人・身内
  • 4位:労働組合

 

やはり、事情を一番よくわかっている職場内の同僚に打ち明けるケースが最も多く、次いで上司が2位となっています。

 

 

上司への相談は、言い方を変えれば「報告」で、解決に結びつく可能性も大きいです。

 

 

職場外の友人や身内に相談する人は、直接的な解決を求めるというよりは、「誰かに聞いて欲しい」という気持ちが強いのかもしれません。

 

 

また、職場内の人だとお互いに感情が入りすぎてしまうため、「冷静な第三者の意見が欲しい」という理由もあるのでしょう。

 

 

労働組合に相談するケースは、いわゆる「相談窓口」を活用したものと思われます。

 

 

直属の上司からのパワハラなどは、このような相談窓口を活用する意外に、頼れる相談相手が見つけられないことが多いのでしょう。

 

 

いじめ(イジメ)に遭っても約6割は「誰にも相談できない」

職場でいじめ(イジメ)やパワハラなどの被害に遭っても、「誰にも相談しなかった」「何もしなかった」「我慢した」という人は、6割に上るそうです。

 

 

その理由は、以下の通りです。

 

 

1.解決に繋がらないと思ったから。

いじめ(イジメ)の事実を上司などに相談しても、「子供の喧嘩」程度にしか捉えてもらえないケースもあるようです。

 

 

また、とりあえず状況は聞くものの、「本人同士で話し合って解決しなさい」などと、放置されてしまうケースもあります。

 

 

そのため、最初から「誰にも相談しない」という選択をする人も多いのです。

 

 

2.我慢すれば済むと思ったから。

「行きすぎた指導」「キツイ言い方をされる」などのいじめ(イジメ)に遭った人の中には、「自分にも非がある」と考えてしまう人も多く、「自分だけが我慢すれば済む」「大ごとにしたくない」と、誰にも相談せずに耐え続けてしまう人がいます。

 

 

3.相談・報告することで不利益を被ると思ったから。

「いじめ(イジメ)を報告することでさらにエスカレートするのではないか?」との懸念から、誰にも相談できずにいる人もいます。

 

 

また、上司にいじめ(イジメ)を報告することで、自分が異動させられるのではないか?と危惧する人もいます。

 

 

職場内に相談窓口がある場合でも、相談することで「人間関係でトラブルを起こす人」という低い評価に繋がることを懸念する人もいます。

 

 

また、上司からのパワハラに悩んでいるケースでは、「相談窓口から上司に告げ口されるのではないか?」と危惧する人も多いです。

 

 

4.相談するほどのことではないと思ったから。

いじめ(イジメ)が軽度なケースや指導との境界が曖昧なケースでは、「相談するほどではない」と自己判断し、泣き寝入りしているケースも多いようです。

 

 

看護師が職場いじめ(イジメ)に遭ったら、まず相談を!

職場いじめ(イジメ)は「自分一人が我慢すれば済む」という問題ではありません。

 

 

我慢を続けることで、心身に不調を来すこともあるからです。

 

 

職場のことよりも、自分の健康や生活を優先して考えましょう。

 

 

まずは、一人で抱え込まずに相談することが大切です。

 

 

相談相手に迷ったら、看護師転職サイトを活用してください。

 

 

看護師転職サイトは、転職の相談だけでなく、働く看護師の様々な相談にも乗ってくれるのです。相談は無料です。

 

 

もちろん、秘密は守られます。

 

 

看護師転職サイトは、専任コンサルタントが親身になって相談に乗ってくれます。

 

 

看護師経験のあるコンサルタントもいますので、状況をよく理解してくれるはずです。

 

 

「こんなことでも話していいの?」と思うような些細なことでも、気軽に相談してみましょう。

 

 

心強い味方が得られます。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国
このエントリーをはてなブックマークに追加   

看護師の職場いじめ(イジメ)の対策と対処法に戻る