本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

高評価を得られる3年目看護師の目標管理シート記入例!中堅看護師に向けた個人目標設定方法

このエントリーをはてなブックマークに追加   

高評価を得られる3年目看護師の目標管理シート記入例!中堅看護師に向けた個人目標設定方法

看護師3年目ってどんな時期?

新年度を迎えた看護師を待ち受けているのは「目標管理シート」。

 

 

「今年もこの季節が来たか…」と思う方もいるでしょうし、初めて目標管理シートを書く方もいるでしょう。

 

 

現在では多くの病院で導入されている「目標管理制度」ですが、経験3年目頃から導入される病院が多いようです。

 

 

1〜2年目までは画一的な教育内容で看護師としての基礎を作り、3年目からは自分自身で目標を管理させるのです。

 

 

つまり、3年目からは、看護師として成長できるか否かは、自分自身にかかってくるということです。

 

 

長い看護師人生の中で、看護師3年目とはどのような時期なのでしょうか?

 

 

  • 一通りの業務は自立してこなせるが、ベテランとまではいかない。
  • 「新人」ではなくなる。
  • 日々の業務に加え、係や委員会、新人指導などの役割が始まる。
  • リーダー業務が始まる。
  • 職場に慣れ、内部の人間関係など、細かいことにも気づくようになる。
  • 医師や他のコメディカルからの信頼が厚くなる。
  • 同期に退職者が増え始める。
  • 自分の得意・不得意が明確になってくる。
  • 早い人だと、特定の専門分野に興味を持つ。

 

このように見てみると、看護師3年目というのは、看護師としてひとつの節目の年とも言えそうです。

 

 

また、奨学金を受けていた方などは、返済免除の条件として「3年間の勤務」を挙げられているケースが多く、これも3年目が「節目」と言われる所以です。

 

 

節目と言われる3年目は、これまでよりも目標管理シートの内容が今後のキャリアに大きく関わってきます。

 

 

このように言われると、以前よりも記入が慎重になる方も多いのではないでしょうか。

 

 

そんな時はプロのキャリアコンサルタントに相談してみることをおすすめします。

 

 

転職サイトのキャリアコンサルタントは無料で目標管理シートの書き方や今後のキャリアについて相談することができます。

 

 

転職サイトというと、転職したい方が対象に聞こえますが、転職を全く考えていない方でも問題ありません。

 

 

日頃の働き方から人間関係、キャリアのことまで、何でも気軽に相談することができます。

 

 

今後のキャリアのことは、先輩など周囲の人に相談してみるのがよいのですが、自分自身のキャリアについて気軽に相談できる人というのは、なかなかいないのではないでしょうか。

 

 

あまり突っ込んだ話をすると、警戒されてしまう恐れがありますし、難しいケースが多いです。

 

 

そんな時は、ネット経由のキャリア相談の申し込みがおすすめです。

 

 

ネットからの申し込みであれば、周りに気付かれずに、気軽にキャリアコンサルタントに相談することができます。

 

 

今後、目標管理シートの進捗や成果について、師長と面談する方も多いでしょう。

 

 

特に3年目というと、今後の目標、キャリアについて、師長からは非常に具体的に聞かれることになります。

 

 

師長との面談の事前練習にもなりますので、一度、試しに利用してみるのがおすすめです。

 

 

看護師転職サイトはたくさんありますが、目標管理のことなら元看護師のコンサルタントが多い、こちらの「看護roo」がよいです。

 

 

忙しくて面談する時間が無い方でも、24時間電話サポートがありますので、電話での相談も可能です。

 

公式ページはこちら

 

 

 

 

 

 

「新人看護師」から「中堅看護師」へ!3年目の看護師に求められる能力&目標管理シート記入例

3年目は「新人」を脱し、「中堅看護師」の仲間入りをする時期です。

 

 

実際、3年目になると、上司や先輩、医師の自分に対する態度の変化を感じる方が多いようです。

 

 

先輩から業務に関する相談をされたり、医師から重要な指示を出されたりすることで、「自分も一人前の看護師として扱われている」と実感することがあります。

 

 

部署内で、自分の発言力が増したと感じる方が多いようです。徐々に、組織を動かす重要な存在となり始めているのです。

 

 

そんな3年目看護師は、以下のような能力を期待されています。

 

 

これらを踏まえた目標管理シート記入例を併せてご紹介しましょう。

 

 

1.看護実践能力

自立して安全に一連の看護ケアを提供できる能力です。

 

 

看護計画立案から、継続看護を踏まえたサマリー作成などを自立して行うことを期待されます。

 

 

そのためのアセスメント能力も求められます。

 

 

また、計画立案に悩んだときは、自ら事例検討やカンファレンスを提案することも、この能力に含まれます。

 

 

記入例

「〇月までに、受け持ち患者を〇回以上カンファレンスに挙げる」
「〇件以上の退院サマリーを作成する」
「〇回以上、事例検討を行う」

 

 

2.対人関係能力

対患者、対スタッフの良好な関係を築く能力です。

 

 

自分のコミュニケーションの傾向を知り、感情をコントロールすることが求められます。

 

 

他部署のスタッフやコメディカルと良好な関係を築くことも必要になってきます。

 

記入例

「〇月までにアサーションの研修会に参加する」
「部署会議で司会進行係を経験する」

 

 

3.問題解決能力

日常のケアや院内・部署内の問題に気付き、解決に向かう能力です。

 

 

リーダーシップが求められるようになってくるため、ロジカルな考え方が必要となってきます。

 

記入例

「〇月までに、SWOT分析に関する文献を〇冊以上読む」
「日常ケアの中での倫理的な問題を見つけ、〇回以上倫理カンファレンスを提案する」
「〇月までに、問題解決技法に関する研修会に〇回以上参加する」

 

 

4.人材育成能力

3年目になると、早い人だとプリセプターを任されることもあるでしょう。

 

 

まだプリセプターの役割についていなくても、日常業務の中で後輩の指導に当たる機会が出てきます。

 

記入例

「○○さん(プリセプティ)の振り返りを毎月1回行う」
「新人指導に備え、〇月までに看護業務マニュアルを全て読み返す」

 

 

5.研究能力

病院の教育計画の中でも、3年目に看護研究を課しているところが多いです。

 

 

また、部署で行っている看護研究のメンバーに加わる人も出てきます。

 

 

3年目に求められる研究能力とは、研究の基本を押さえることです。

 

 

また、看護研究そのものに興味を持つということもこの時期の看護師に求められます。

 

記入例

「文献クリティークに関する研修に〇回以上参加する」
「○○学会に参加する」
「○○に関する論文を〇件以上読む」
「〇月までに看護研究を行う」
「〇月までに看護研究の計画書を作成する」

 

 

6.マネジメント能力

本来「マネジメント」という言葉は「管理」などと訳されますが、3年目の看護師に求められるマネジメント能力とは、組織の一員であることを自覚し、組織のことも考えながら自分の行動を選ぶことができる能力です。

 

 

言い換えれば、「組織の目標管理について理解し、実践する」ということです。

 

記入例

「院内の目標説明会に参加する」
「看護部の目標説明会に参加する」

 

 

7.自己開発能力

「自己研鑽」と言い換えることもできます。看護師としての知識・スキルを磨いていく能力です。

 

記入例

「○○に関する研修会に〇回以上参加する」
「○○に関する文献を〇冊以上読む」
「○○学会に参加する」

 

 

3年目は看護師として「節目」の年、転職を考え始める人も多い

3年目ともなると、看護師としての進みたい方向性が明確になってくる人も多いです。

 

 

その中で、より専門性の高い病院・施設への転職を考え始める人も増えてきます。

 

 

また、働き方を見直す人も出てきます。

 

 

それまでは、毎日の長時間勤務でプライベートな時間などほとんど持てなかったという人が、「もう少しゆったりと働きたい」と考えたりもします。

 

 

そんな希望が少しでもでてきたら、看護師転職サイトのコンサルタントに相談してみましょう。

 

 

冒頭でお伝えしたとおり、転職サイトは今すぐ転職する方だけでなく、今の働き方についての悩み相談をすることができます。

 

 

そこまで転職について真剣に考えていなかったけれど、気軽に相談した結果、偶然良い条件の職場を見つけることができた!というのはよく聞く話です。

 

 

今まで当たり前だと思っていた働き方が、実は違っていた!ということもあるかもしれません。

 

 

今のままで大丈夫という方も、今よりも良い働き方を見つけることができる可能性があります。

 

 

転職を全くする気がなくても、話を聞くだけで問題ありません。

 

 

今後の自分のキャリアを考えていくうえで、以上に役立ちますので、おすすめです。

 

公式ページはこちら

 

 

 

 

 

毎日辛く目標が設定できない方へ

看護師として毎日辛い、イヤイヤ働いてしまっている、看護師向いてないかも・・・という方は現在の職場環境が問題である可能が高いです。

 

 

転職サイトは無料登録しておくだけでも、お住いの近くに良い求人がないか、調べることができます。職場の内部事情は、コンサルタントに詳しく聞くことができます。

 

自宅近くの求人を見てみる

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加   

目標管理シートや研修レポートの書き方に戻る