本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

看護師が職場で苦手なタイプ・嫌いな人とストレスなく付き合う方法

このエントリーをはてなブックマークに追加   

看護師の職場で苦手なタイプの人間や嫌いな人とストレスなく接する、付き合う方法

 

看護師の人間関係の特徴

学校でも職場でも、一定の人数がいる集団に属していれば、必ず苦手なタイプ・嫌いな人が存在します。

 

 

好きな人たちに囲まれて働くことができるのが理想かも知れませんが、程度の差はあれ、苦手な人・嫌いな人が全くいない職場を探すというのはほぼ不可能でしょう。

 

 

ある程度の人数がいる職場であれば、付き合う人を選ぶことはできると思います。

 

 

会社員であれば、一緒にお昼を食べにいく人を大勢の中から選ぶことができるでしょう。

 

 

苦手な人・嫌いなタイプの人間と、積極的に関わらないようにするということです。

 

 

しかし、看護師の職場の人間関係はちょっと特殊です。

 

 

シフト制なので、仲の良い人がいつも同じ勤務とは限りません。

 

 

そのため、特定の人とだけ仲良くしていると、その人とシフトが合わない時には独りぼっちになってしまいます。

 

 

休憩時間に関しても、全員が同時に休憩に入るわけではありません。

 

 

交代制で休憩に入るので、1回の休憩は少人数になります。

 

 

そうなると、さほど仲良くない人と二人きりで休憩時間を過ごすことも多くなります。

 

 

一般的な会社員のように、付き合う人を限定するわけにはいかないのが現状です。

 

 

仕事の上でも、夜勤など少人数の勤務帯であれば、苦手だろうが嫌いだろうが協力し合わなければならない場面は山ほどあります。

 

 

「避けたいけれど、避けられない」という状況も多いです。

 

 

苦手なタイプ・嫌いな人とのストレスのない付き合い方

まず、苦手なタイプ・嫌いな人がいない人はいない!ということを心得ましょう。

 

 

苦手なタイプ・嫌いな人で悩んでいるのはあなただけではないのです。

 

 

あなたの職場のおそらく全員が、苦手な人・嫌いな人で悩んでいます。

 

 

1.諦める。=頑張らない。

ここで言う「諦める」とは、決してネガティブな意味ではありません。

 

 

「頑張らない」ということです。

 

 

世の中には、苦手な人・嫌いな人を好きになろうとしたり、気に入られようとしたり、更には相手を変化させようとしたりする人がいます。

 

 

しかし、これは全て無駄な努力だと思います。

 

 

人を変えるのは自分を変えるよりもはるかに難しいことですし、「嫌い」「苦手」という好き嫌いの感情は、そう簡単に変えられることではありません。

 

 

「嫌いなものは嫌い」「苦手なものは苦手」なのです。

 

 

まずは、自分のありのままの感情を否定せずに受け入れましょう。

 

 

そして、相手を変えることはできないと諦めましょう。

 

 

嫌いになってしまったのは、仕方ないことなのです。

 

 

2.「避ける」ということは悪いことではない。

「困難から逃げることは情けないことだ」と考えている人がいますが、決してそうではありません。

 

 

社会人としては、自分の心の健康を維持することの方が大切です。

 

 

挨拶と業務上必要なコミュニケーションは取らなければなりませんが、それ以外の場面ではできるだけ関わらないようにすることも良いでしょう。

 

 

例えば、休憩室で二人きりになりそうだったら、自分は食堂に行くなど席を外すこともひとつの方法です。

 

 

苦手な人・嫌いな人が参加する飲み会・食事会には参加しなくても良いのです。

 

 

全て、「自分の心の健康を守るため」と言い聞かせて、自分の心に正直に行動しましょう。

 

 

3.適切な距離を作る。

苦手な人・嫌いな人がプリセプターだったり、同期だったりすると、「あまり関わらない」というわけにもいかないかも知れません。

 

 

身近な人を嫌いになってしまうと、それだけでも憂鬱です。

 

 

そのような場合には、適切な距離を作りましょう。

 

 

例えば、相手が同期であれば、同期が参加する研修などでは席を同じくすることもあるでしょうが、お昼休憩は別々に過ごすようにすると良いでしょう。

 

 

相手がプリセプターであれば、仕事中は接点が多いと思いますが、「仕事の関係」と割り切って、個人的な連絡先の交換などはしないというのも距離を作ることに繋がります。

 

 

あからさまに避けるのは、関係性をさらに悪化させてしまうので、自然な形で距離を保つようにしましょう。

 

 

「嫌い」「苦手」ということを意識し過ぎず、「無関心」「気にならない」というレベルまで持っていけると、精神的にも非常に楽になります。

 

 

4.「人」ではなく、「事」にフォーカスする。

苦手な先輩・嫌いな先輩に仕事上のことで叱られたりすると、他の先輩からの指導よりもストレスに感じるかも知れません。

 

 

相手がプリセプターであれば、そのような機会は毎日のようにあると思います。

 

 

苦手な先輩・嫌いな先輩に叱られた時は、「人」ではなく、「事」に意識を向けるようにします。

 

 

「私がダメだったのだ」と受け取るのではなく、「このやり方がいけなかったのだ」と受け取ります。

 

 

5.「好きな人」を増やす。

職場内に苦手な人・嫌いな人ができてしまうと、どうしてもその人のことが気になって仕方なくなってしまいます。

 

 

ついには、心の大半が嫌いな人のことでいっぱいになってしまいます。

 

 

そうならないためにも、それ以外の人と良好な関係を構築するようにしましょう。

 

 

好きな人が増えれば、嫌いな人の影は薄くなります。

 

 

職場の人間関係に悩んだら、看護師転職サイトに相談

看護師転職サイトは、雇用条件だけでなく、人間関係などの詳細な内部情報まで事前にリサーチしてくれます。

 

 

実際に働いている看護師の声をリサーチしてくれるので、職場の雰囲気が手に取るようにわかります。

 

 

そのため、入職後に後悔することがなくなります。

 

 

今の職場の人間にうんざりしている方や自分に合った職場を見つけたい方は、ぜひ、看護師転職サイトを活用してください。

 

 

現在転職を考えていなくても、プロのコンサルタントが話を聞いてくれますので、気軽に相談してみることをおすすめします。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国
このエントリーをはてなブックマークに追加   

看護師で性格悪い人との接し方といじめ(イジメ)対策に戻る