本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

名刺交換ってどうやるの?看護師が今さら聞けないビジネスマナー&一般常識。名刺を差し出された時のスマート対応術。

このエントリーをはてなブックマークに追加   

一般常識にうとい看護師

看護師は、世間から「ビジネスマナーや一般常識にうとい」と思われていることをご存知でしょうか?

 

 

一般企業に就職する場合、就職活動や準備の一環として、学生時代にビジネスマナーを学びます。

 

 

就職後も、一般企業であれば、ビジネスマナーや接遇の研修からスタートすることが多く、ここで社会人としての基礎を叩きこまれます。

 

 

しかし、看護師の場合、接遇などの研修も受けるものの、研修の大半は医療安全や看護に関するものが占めています。

 

 

これは職業上必要なことなので当然なのですが、看護師としてキャリアを重ねていく上で、徐々に「自分は一般常識が身に付いていないのではないか?」と感じる機会が出てくるのです。

 

 

例えば、看護師として勤務して数年が経った時、外部の研修に参加して立食パーティーに招かれたが、マナーがわからない…。

 

 

リーダークラスになって、看護ケア用品の業者から名刺を差し出されたが、受け取り方がわからない…。

 

 

患者さんのご家族に電話をしなければならないのだが、電話応対に自信がない…。

 

 

新人の頃は日常業務や看護技術を覚えるのに必死で気にも留めなかった「ビジネスマナー」や「一般常識」ですが、数年経つと「今さら聞けない」ということも多々出てきます。

 

 

ここで「困ったな」と立ち止まる看護師はまだ良い方で、中には、社会人としてのマナーを身に付けずに年齢を重ねていく看護師も珍しくありません。

 

 

皆さんの周りに「ああはなりたくない」と思うような上司や先輩看護師がいたら、反面教師にしてください。

 

 

「自分はできていない」と気付けただけでも、ラッキーなのです。

 

 


 

 

マナーがなっていない人間は「見苦しい」

マナーがなっていないと、周囲からは「非常識」「見苦しい」と思われ、悪い印象を与えます。

 

 

また、近年、看護師業界には「社会人経験者の新人」というのが増えています。

 

 

大学卒業後、一般企業などに就職してから、看護学校に入学し直して免許を取得するパターンです。

 

 

このようなルートで看護師になった人は、前職で「ビジネスマナー」を身に付けています。

 

 

そのため、マナーのなっていない上司や先輩看護師を見下す傾向があります。

 

 

ある程度の年齢になってしまうと、間違ったことをしていても注意してくれる人がなく、恥をかき続けることになります。

 

 

様々な場所で軽んじられることのないように、最低限のビジネスマナーと一般常識は身に付けておきたいものです。

 

 

名刺を持っている看護師って?

中でも、看護師がマナーにうといのが「名刺交換」です。

 

 

一般企業では、新入社員でも名刺を持つことが多く、名刺交換の機会というのは山ほどあります。

 

 

しかし、看護師の場合、名刺を持つのはごく一部の人だけです。

 

 

看護師は、以下のような場合に名刺を持つことになります。

 

  • 役職に就いた時
  • 専門・認定看護師など
  • 対外的な仕事が多い場合(外部研修の講師、看護学校の講師など)
  • 院外の会議等に出席する場合(地域の会議等)

 

つまり、看護師が名刺を持つ時は、それなりの重要なポジションに就いた時ということになります。

 

 

そして、そのポジションに就くということは、上から注意してくれる人はいないということです。

 

 

看護師が名刺交換する機会

看護師が名刺交換をする機会は、意外と多いです。

 

  • 学会・研修会など
  • 院外の会議など
  • 看護ケア用品等の業者と会う時

 

若い頃は院内の人間関係が全てですが、ある程度のポジションに就くと、院外の人との人脈もできてきます。

 

 

また、役職に就いていなくても、例えば「病棟のストーマ用品の係」などになると、専門業者との折衝を任されることもあります。

 

 

そのような際には、名刺交換をする機会が出てきます。

 

 

また、新人であっても、ナースステーションに師長宛ての来客などがあった場合、名刺を差し出されることがあります。

 

 

そのような時でもスマートに対応できるよう、名刺交換のマナーは押さえておきたいものです。

 

 

名刺交換のマナー

 

1.名刺の渡し方

相手に名前が見えるように両手で持ち、「○○病院△△病棟の××と申します」などと名乗りながら、相手が取りやすい高さで差し出します。

 

相手が受け取ったら、「よろしくお願いいたします」と挨拶します。

 

名刺交換は、立って行うのが原則です。

 

尚、名刺交換は、下位の者、もしくは訪問者から先に差し出すのが基本です。

 

 

2.名刺の受け取り方

相手から名刺を差し出されたら、「頂戴いたします」と言って、両手で受け取ります。

 

受け取ったらその場で目を通し、「○○様でいらっしゃいますね」と声を出して読みます。

 

名前の読み方がわからない時は、この時点で「何とお読みすればよろしいでしょうか?」と聞きましょう。

 

ここで聞いておかないと、聞く機会を逃します。

 

受け取った名刺はすぐにしまわず、しっかりと目を通します。

 

名前、役職などに目を通したら、裏面も見ます。(裏面にも印刷してある場合があります)

 

 

3.相互に名刺交換する時

同時に名刺交換する場合は、互いに右手で名刺を差し出し、左手で相手の名刺を受け取ります。

 

受け取ったら、すぐに右手を添えます。

 

 

4.受け取った名刺の扱い方

そのまま打ち合わせなどに入る場合は、自分に見えるように、机の上に相手の名刺を置いておきます。

 

自分の名刺入れの上に置くと、相手を大切にしている気持ちがアピールできます。

 

相手の名刺は丁寧に扱います。

 

名刺を折ったり、目を通さずにしまい込むのはマナー違反です。

 

また、相手の前で頂いた名刺にメモを書き込んだりするのは失礼にあたります。

 

 

5.名刺を取り次ぐ場合

新人看護師でも名刺を取り次ぐケースは度々あるでしょう。

 

師長が会議等で不在の時に業者が訪問に来た場合などです。

 

取り次ぎの場合は、こちらの名刺を差し出す必要はないので、「頂戴いたします」と言って、両手で受け取ります。

 

その場で相手の会社名、役職、名前に目を通します。

 

名前が読めなかったら、「何とお読みすればよろしいでしょうか?」と確認しておきます。

 

「おことづけはございますか?」と聞いて、用件を伺いましょう。

 

「師長の○○が戻りましたら、申し伝えます」と言って、名刺を預かります。

 

メモ帳などに「来訪時刻」「来訪目的(要件)」「自分の名前」を書いて名刺と一緒に保管してきましょう。

 

取り次ぎ相手(師長等)が戻ったら、名刺・メモを併せて渡し、口頭でも用件を伝えます。

 

 

働き方の見直しは看護師転職サイトに相談しよう

今の職場に不満や疑問を感じたら、看護師転職サイトに相談してみましょう。

 

 

看護師転職サイトは、今すぐの転職を考えていなくても相談に乗ってくれます。

 

 

経験豊富なコンサルタントが親身になって相談に乗ってくれます。

 

 

転職先の人間関係や実際の残業時間など、本来は入職してからでないとわからないような詳細な内部情報までリサーチしてくれますので、自分に合ったピッタリの職場が見つかります。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国
このエントリーをはてなブックマークに追加   

レイカの看護師ブログに戻る