看護師が妊娠したら産休?退職?育休か仕事辞めるのメリット&デメリットを徹底比較
ツイート
看護師は産休取得率が高い
看護師は、出産・育児などのライフイベントを経ても生涯に亘って続けられる職業です。
皆さんの周りにも、妊婦の看護師や育児中の看護師がいるのではないでしょうか。
例えば、アパレル関係のお店などを見ると、妊婦の店員さんに出会うことはあまりありません。
そう考えると、やはり看護師はライフイベントの変化にも対応しやすい職業と言えます。
昔は、大学病院などに勤務する看護師は独身者が多く、結婚・出産を機にクリニックなどに転職する看護師が多くいました。
しかし近年は、産休・育休取得率がその病院の「働きやすさ」の指標とされることもあるため、雇用側(病院側)もできるだけ「産休・育休を取得して長く働いて欲しい」と思っているようです。
実際に、産休・育休を経て職場復帰を果たす看護師が増えています。
産休を取る?退職する?
産休・育休を取得する看護師が増えてはいるものの、「産後も育児をしながらこの病院で働き続けることができるだろうか?」と不安に感じる妊婦も多いと思います。
産休を取るか?退職するか?
どちらが良いと思うかは、それぞれの看護師の仕事に対する考え方や性格などによって異なります。
今回は、「産休・育休」と「退職」のメリット・デメリットを徹底比較していきます。
産休・育休のメリット・デメリット
産休・育休のメリット
1.産休・育休中も収入が得られる。
産休・育休を取得する最大のメリットは、やはり金銭面にあるのではないでしょうか。
産休・育休中は、実際に働いていなくても前年度の収入の応じて一定の収入が入ります。
更に職場によっては、組合からお祝い金などがもらえます。
そのため、何かと入用な産前・産後の生活も、金銭面の不安なく過ごすことができます。
また、自分の収入があるため、ショッピングやランチなども夫に気兼ねすることなく楽しめます。
2.就職活動をせずに復職できる。
復職するにあたって、就職活動が必要ありません。
3.保育園に入りやすい。
看護師として職場に籍があると、求職中の人よりも保育園にも入りやすくなります。
4.メリハリのある生活を送れる。
産休・育休期間を「期間限定の専業主婦」としてメリハリのある生活を送ることができます。
いずれ職場に戻ることを考えると「体形維持」なども意識するため、自律した生活を送ることができます。
産休・育休のデメリット
1.休みの間も仕事のことを思い出す。
産休・育休中であっても、職場からメールが届くことなどがあります。
院内で共有すべき情報をメーリングリストで一斉配信している職場だと、産休・育休中であっても毎日メールが来ます。
折に触れては仕事のことを思い出す生活になります。
2.復職後、それまでの働き方と比較してしまうこともある。
幼い子供の育児と仕事を両立させるのは大変なことです。
元々バリバリ働いていた方の場合、育児との両立がうまくいかないと「本当はもっとできるのに!」「こんなはずじゃなかった」と、自分の働き方に納得できないこともあります。
また、周囲からも独身時代のような仕事ぶりを求められてしまうことがあり、苦しい思いをすることもあります。
退職のメリット・デメリット
退職のメリット
1.自分のペースで生活できる。
体調がすぐれない時など、無理せずに過ごすことができます。
特に妊娠中、つわりや眠気で辛い時期は、働きながらの生活は負担となることもあります。
そのような時期に自分のペースで生活できることは、身体的・精神的なストレスの緩和にも繋がります。
2.専業主婦生活を謳歌できる。
看護師時代とは全く違う「専業主婦」の生活を送ることができます。
「明日は朝から仕事」などと考えることなく買い物や食事などに行けるのは、専業主婦の特権です。
3.ゆったりとした気持ちで育児に専念できる。
産休・育休だと、「いずれ職場に戻らなくては」という気持ちの中で育児をするので、人によっては精神的に負担に感じます。
退職してしまえば、仕事復帰の時期も制限なく自分で決めることができます。
そのため、ゆったりとした気持ちで育児に専念することができます。
退職のデメリット
1.金銭面で不安定。
退職すると退職金はもらえますが一時的なものです。
そのため、何かと入用な産後の時期に自由になるお金が少なくなってしまうかも知れません。
また、夫の給料で生活するとなると、自由に洋服を買ったりできなくなる可能性もあります。
生活レベルを下げるのは想像以上に難しいことであり、特に収入の多かった方は不自由を感じることが多くなります。
2.働きたくなったら、就活&保活&育児を同時進行しなければならない。
「子供が〇歳になったら働こう」などと考えている方も多いかも知れません。
しかし、一度退職してしまうと就職活動が必要となり、就職活動・保育園探し・育児を同時にこなさなければなりません。
また、求職中の保育園入所は優先順位が低いため、計画通りに進まないおそれもあります。
幼い子供がいると、就職活動は「比較的不利」となり、希望の職場に就職できない可能性もあります。
3.ブランクが空くと再就職の時に不利になる。
数年のブランクは、やはり就職する上で不利となります。
また、ブランクが空くことで仕事への自信がなくなり、自分自身の仕事に対する考え方やスタンスが変化することもあります。
4.そもそも退職が難しいことがある。
最近は、産休・育休の取得を推進している職場が多く、妊娠を機に退職を申し出ても引き留められることが多いです。
産休or退職、どちらが良いかは人による!
結局のところ、産休と退職は「こっちのほうが良い!」というのはなく、個々の性格や仕事との向き合い方によります。
例えば、仕事が大好きでたまらない方であれば、復職が絶対に保証されている産休・育休を取得する方が良いでしょう。
また、今の職場がとても気に入っている方も同様です。
逆に、仕事があまり好きではない方は、産休・育休を取得すると休み中も仕事のことが忘れられずストレスとなる可能性があります。このような方は、一度退職した方が精神的な負担が少ないでしょう。
産休or退職…迷ったら看護師転職サイトに相談しよう
看護師転職サイトは、産休・育休を取得するか、退職するか迷っている看護師の相談にも応じてくれます。
転職に直接関係のない相談でも親身になって相談に乗ってくれますので安心してください。
無理に転職を勧められるようなこともありません。
経験豊富な専任コンサルタントがあなたにピッタリの方法を一緒に考えてくれます。
相談は無料です。
ブランク明け、子育てにおすすめな求人はある!!
妊娠した時というのは今後のこと、育休後のブランク明けの仕事についても悩んでしまいますよね。
例えば、「マイナビ看護師」では、ブランク明けでも働くことができる、こちらのような好条件の非公開求人があります。
とある病院
- 職種:看護師・准看護師
- 勤務形態:常勤
- 勤務時間:日勤帯のみ・09:00から18:00・残業ほとんどなし
- 給与:年収500万以上・賞与4.0ヶ月
- 休日:124日
- 配属先:病棟
- その他:保育施設・託児所あり・住宅手当・保育手当
これは非公開求人のほんの一部です。
「マイナビ看護師」のコンサルタントからは、このような好条件の非公開求人を紹介してもらえます。
すぐに転職を考えていない方も、 求人を見せてもらうだけでも大丈夫です。
子育てしながら働ける、条件の良い求人はある!!ということを知っておくだけでも、安心して今後のことについて考えることができるので、おすすめです。
ツイート