本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

大学病院の残業は?看護師で国立大学病院の血液内科病棟で働くBさんに聞いてみました。

このエントリーをはてなブックマークに追加   

今回は、国立大学病院に勤務して4年目のBさんにお話を伺います。

 

 

まず、Bさんの勤務する病院の概要を紹介して頂けますか?

 

 

都内の国立大学病院で、病床数は1000床以上あります。40近い診療科があり、病棟は30くらいあります。

 

 

ひとつの病棟の病床数は45床くらいです。

 

 

規模としては非常に大きい病院です。医学部・看護学部が併設されているので、常に実習生がいます。

 

 

特定機能病院なので、難しい症例の患者さんも多いです。

 

 


 

 

この病院を選んだ理由は何ですか?

以前は私立大学病院に5年間勤務していました。

 

 

そこで血液疾患の看護に興味を持ち、より専門性の高い病院で働きたいと思い、転職を決めました。

 

 

既卒で大学病院への就職は難しいと思っていたのですが、いざ入職してみると、既卒者も多かったので驚きました。

 

 

もちろん新卒が圧倒的に多かったですが。

 

 

私が入職した年は、200人以上の看護師が大量に採用されたので、そのせいもあるかもしれません。

 

 

既卒者への教育体制はいかがでしたか?

 

 

私は4月入職だったので、最初の1年間は新卒とほぼ同じ研修を受けました。

 

 

レポート提出なども新卒と同じようにやりました。

 

 

私は5年の経験がありましたが、レポートで求められることは意外とレベルが高くて、これは新卒にはちょっとキツイなぁと感じた記憶があります。

 

 

1年目の終わりに師長と面談があり、そこでクリニカルラダーの評価を行い、2年目からは自分と同等の経験年数の看護師と一緒に研修を受けるようになりました。

 

 

ラダーの研修の時に、中途採用の私は浮いてしまうのではないかと不安でしたが、この病院は看護師の人数が多いので、同期でも全く知らない人がいるそうです。

 

 

そのため、グループワークなどでも自己紹介から始める雰囲気があったので、馴染みやすかったです。

 

 

ただ、院内研修がシステム化されているのには驚きました。

 

 

院内の研修でも、自分でPCを使って受講の申し込みをする必要があり、期限を過ぎると申し込みできなくなってしまいます。

 

 

ラダーの研修は必須のものも多く、ひとつでも受講しないと、次のラダーに上がれません。実質、“留年”のような形になってしまいます。

 

 

新卒看護師で、申し込みを忘れて泣いている人も見たことがあります。

 

 

看護師の人数が多いので、院内研修もこのようにシステム化しないと、管理しきれないのだと思います。

 

 

最初は戸惑いましたが、操作は簡単なので、すぐに慣れました。

 

 

残業や勤務中の繁忙度はいかがですか?

私は血液内科なので、抗がん剤を含めた点滴管理が多いです。

 

 

夜勤の時も、ひっきりなしに点滴交換をしています。

 

 

ただ、最近は化学療法の患者さんにはクリティカルパスを使うことが多いので、記録が簡単になりました。

 

 

そのため、残業はさほど多くないです。

 

 

 

お給料には満足していますか?

国立大学病院は法人化されているので公務員ではないのですが、国家公務員の棒給表で給与が定められています。

 

 

なので、月給もボーナスも「人並」という感じです。

 

 

ただ、以前勤務していた私立大学病院と比べるとサービス残業は減ったので、損はしていない気がします。

 

 

国立はコンプライアンスが高いようなので、いわゆる「ブラック」な要素はないと思います。

 

 

残業したらきっちり残業代を請求できますし、夜勤で休憩が取れなかった時も時間外手当が出ます。そういう点を含めて、概ね満足しています。

 

 

スタッフの年齢構成や人間関係はいかがですか?

 

 

B:20~30代の看護師が多いですが、40代、50代の看護師も各病棟に数名ずついます。

 

 

以前勤務していた私立大学病院は年輩のスタッフがほとんどいなかったので、最初は戸惑いましたが、幅広い年代の人がいる方が、かえって働きやすいと思いました。

 

 

育児や介護で時短を取っている人も何名かいます。

 

 

国立大学病院は公務員並みの退職金がもらえるので、定年まで勤務する人も多いそうです。

 

 

病棟数が多く、異動もあるので、人の動きが激しいです。でも、その方が人間関係のストレスが少ないと思います。

 

 

この病院に就職して良かったと思うことは、どんなことですか?

私は将来的に専門看護師の資格を取りたいと考えているのですが、そういったサポート制度が充実していることです。

 

 

進学のための休職が2年間まで認められるので、この制度を利用しようと思っています。

 

 

規模が大きい病院なので、色々な人と出会えるのも良いことだと思います。目標となる先輩もいますし、良くも悪くも「色々な人がいるなぁ」と勉強になります。

 

 

あと、この病院に就職が決まった時、親がとても喜びました。確かに、個人病院と違って経営面での不安はないので、その点は安心ですね。

 

 

今後もこの病院での勤務を続けたいですか?

今のところは続けるつもりでいます。

 

 

お給料も少しずつですが年々上がりますし、将来的に結婚や出産をしても続けやすい環境だと思うからです。

 

 

育休は希望すれば3年まで取ることができますし、時短勤務や夜勤免除など、育児中の看護師をサポートする体制も整っているように思います。

 

 

希望して所定の手続きを踏めば、他の国立大学病院に移ることもできるそうです。

 

 

ご主人の転勤で、地方の国立大学病院に異動した先輩がいました。そういう点でも恵まれていると思います。

 

 

国立大学病院のまとめ

以上のインタビューから、国立大学病院の特徴をまとめてみました。

 

  • 経営面は安定している。
  • 給与は国家公務員に準ずる。退職金も公務員並み。
  • コンプライアンスが高く、違法な労働環境はない。
  • スタッフの年齢層は幅広い。
  • 既卒者も多い。
  • スタッフ数が多いので、人間関係のストレスは比較的少ない。
  • 進学、育児、介護との両立がしやすい。
  • 福利厚生が充実している。

 

看護師転職サイトでは、国立大学病院の求人も多く扱っています。

 

 

ネット上で検索できる求人の他、非公開求人と言って、登録した人にのみ紹介できる求人もあります。

 

 

また、働いてみたい病院がある方は、「逆指名方式」と言って、求人が公開されていなくても看護師転職サイトのコンサルタントが職場に問い合わせてくれます。

 

 

国立大学病院への転職・就職に興味がある方は、是非、看護師転職サイトを活用しましょう。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国
このエントリーをはてなブックマークに追加   

様々な業態の職場の看護師さんにインタビュー!質問!に戻る