本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

新人看護師の3ヶ月の振り返りレポート(シート)は何を書けば良い?書き方のポイントと良い例・悪い例を徹底解説

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「3ヶ月の振り返りレポート(シート)」の目的を理解しよう

病院によって多少の違いはありますが、新人看護師に「振り返りレポート(シート)」を課している職場は多いです。

 

 

振り返りレポート(シート)は、毎日書かせる職場もありますし、1ヶ月、3ヶ月…といった区切りの時期で提出させる職場、毎日+区切りの時期のダブルで提出させる職場など様々です。

 

 

よく、これらの「振り返りレポート(シート)」が自分の評価に直結していると考えてしまう新人看護師がいます。

 

 

しかし、「振り返りレポート(シート)」には、その時期によって異なる目的があります。

 

 

まずは、それを理解しましょう。

 

 

多くの職場では「1ヶ月の振り返りレポート(シート)」を提出しますが、これは、基礎的な学力・文章力や学生時代に培ってきた看護観について、上司や指導者が把握することが大きな目的です。

 

 

「1ヶ月の振り返りレポート(シート)」は、その後のレポート(シート)を評価する際の基準として用いられることが多く、これと比較して成長度合いなどを見ます。

 

 

また、「12ヶ月の振り返りレポート(シート)」は、1年間の成長度合いを評価するもので、これは「自分の評価に直結するもの」と考えても良いでしょう。

 

 

 

では、「3ヶ月の振り返りレポート(シート)」にはどのような意味があるのでしょうか?

 

 

これは、上司や指導者が、「今後の新人の指導計画を立案するのに役立てる」という意味合いが強いです。

 

 

新人側から見ると、「できないことをできるようにするため」のものです。

 

 

多くの職場では、新人を受け入れる前に年間の指導計画を立てていますが、必ずしも計画通りには進まないものです。

 

 

学生時代に受けて来た教育や、入職後の仕事の習得状況というのは、個人差があるからです。

 

 

最初に立てた計画は、常時修正する必要があるのです。

 

 

そのひとつのツールとして「3ヶ月の振り返りレポート(シート)」を提出させ、具体的な指導計画に役立てていくというわけです。

 

 

ですから、「3ヶ月の振り返りレポート(シート)」では、今後の目標を明確にする必要があります。

 

 

まずはこの点をしっかり理解した上で、「3ヶ月の振り返りレポート(シート)」を書きましょう。

 

 

振り返りレポート(シート)を書くする前に

振り返りレポートを書く方法がわからない・・・誰かに相談したい・・・でも、新人の時というのはどんな時でも緊張してしまうので、先輩などになかなか相談できない・・・ということもよくありますよね。

 

 

看護師転職サイトのコンサルタントに仕事について、相談できることはご存じでしょうか?

 

 

転職サイトと聞くと、転職を希望する方だけが対象と思うかもしれませんが、仕事のやり方ついて相談したり、話を聞くことができます。

 

 

振り返りレポート(シート)をどうやって書くのが良いのか、また、他の看護師、先輩がどのように振り返りレポート(シート)を書いてきたのか聞くことができますので、新人の方でもおすすめです。

 

 

こちらの転職サイトは情報を聞くだけでも大丈夫としっかり公式サイトに載っているので安心です。

 

 

公式サイトは、転職サイトの登録のようになっていますが、無料登録することで、コンサルタントと相談ができます。

 

 

看護師転職サイトはネット上にたくさんありますが、前職が看護師のコンサルタントが最も多く、新人の気持ちを一番理解してくれるのが、こちらの「看護roo」です。

 

 

24時間電話サポートしているので、忙しい方は、電話で相談することも可能です。

 

公式ページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

3ヶ月の振り返りレポート(シート)」の良い例・悪い例

「3ヶ月の振り返りレポート(シート)」で重要なポイントは、「今後の目標が明確になっているか?」という点です。

 

 

これを念頭に置いて書きましょう。

 

 

まずは、悪い例を解説します。

 

 

悪い例

 

1.反省文になっている

「○○できなかった」「勉強不足」「知識不足」「技術が未熟」など、反省だけで終わってしまうものです。

 

 

ネガティブな印象を与え、指導者側からすると「自分の指導方法が悪いのだろうか」と思ってしまいます。

 

 

特に、謙虚な日本人は「振り返り」をすると反省文になりがちなので注意しましょう。

 

 

2.できたことだけを振り返っている

反省文とは逆に、できたことだけを振り返っていると、次の課題が見えません。

 

 

また、「自己評価が高い人」という印象を与え、先輩から教えてもらえるチャンスを逃します。

 

 

3.感想文になっている。

「凄いと思った」「難しいと感じた」など、ただの感想文になっているケースです。

 

 

感想を書くこと自体は構いませんが、感想だけで終わらせず、そこから今後の課題を見出せる書き方にしましょう。

 

 

4.一般論に終始している

有名な看護論や看護部の理念などを引用することは構いませんが、それで締めくくってしまうと、当たり前のことを抽象的な表現で書いているだけになります。

 

 

教科書の丸写しのような印象を与え、具体的に学び取ったことが見えません。

 

 

5.精神論で締めくくられている

「頑張りたい」「努力したい」「気を付けたい」など、精神論で締めくくるのも、具体的行動が見えないので好ましくありません。

 

振り返りレポートの書き方に迷っている方は、まずはコンサルタントに相談してみることをおすすめします。

 

公式ページはこちら

 

 

 

 

 

 

良い例

では、良い例を解説します。

 

 

「悪い例」に挙げられていたことでも、ちょっと書き方を変えるだけで「良い例」にすることができますので、以下の例を参考にしてください。

 

 

1.具体的な場面が描かれている

抽象的で曖昧な表現ではなく、具体的な場面を用いて書きましょう。

 

 

一緒に働いている先輩であれば、「あの時のことを書いているのね」「あの患者さんのことね」と想像できるくらいがベストです。

 

 

2.失敗を分析できている

もし、何か失敗したことを書くのであれば、その時に感じたことだけでなく、根拠を持った分析を交えて書きましょう。

 

 

「今、冷静に考えてみると」という風に、二度と同じ失敗を繰り返さないような自分なりの工夫を盛り込むとベストです。

 

 

3.勉強の成果が感じられる

書籍などで調べたことも盛り込むと良いでしょう。

 

 

「現場で学んだこと」+「自宅で勉強したこと」を書くことで、努力をしている姿勢が伝わり、先輩・上司としては新人指導のモチベーションに繋がります。

 

 

4.先輩の助言が盛り込まれている

「先輩にこんなことを言われた」「こんな風に助けてもらった」ということを具体的に記載することで、指導者側も「役に立った指導内容」を知る手立てとなり、今後の参考になります。

 

 

5.具体的な行動レベルでの目標が書かれている

今後の抱負で締めくくるのが良いですが、「頑張る」「努力する」「心掛ける」といった精神論ではなく、「○○について勉強する」「○○の技術を身に付ける」のように、より具体的な行動レベルでの目標を記載しましょう。

 

 

「3ヶ月の振り返りレポート(シート)」の文章構成をおさらい

書式に指定がない場合は、以下の要領で書くと良いでしょう。

 

 

1.導入

具体的な場面を簡潔に説明します。

 

 

その時の自分の行動や感じたことをありのままに記載します。

 

 

2.本文

「導入」で記載した場面について、客観的な分析を加えます。

 

 

ここで、自分で調べたことや後になって考えた工夫などを記載します。

 

 

3.結論

今の自分に足りないものは何か?を記載します。

 

 

そして、そのために自分が取るべき行動を書くことで締めくくります。

 

 

慣れない日々の業務の中でレポート(シート)を作成するのは大変かも知れませんが、だからこそ、自分にも先輩にも役立つレポート(シート)を作成できるようにしましょう。

 

 

もし今の職場で疑問を感じたら・・・

もし、今の職場に疑問や違和感を感じたら、まずは看護師転職サイトのコンサルタントに相談してみることをお勧めします。

 

 

コンサルタントは転職のことだけでなく、日頃の仕事についての悩みも無料で相談に乗ってくれます。

 

 

経験豊富な専任コンサルタントが親身になって話を聞いてくれますので、安心して相談してみましょう。

 

 

相談するだけで、今の悩みが晴れることもあるので、おすすめです。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国




このエントリーをはてなブックマークに追加   

目標管理シートや研修レポートの書き方に戻る