本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

人間関係に悩む新人看護師必見!“嫌な先輩”を攻略する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加   

人間関係に悩む新人看護師必見!“嫌な先輩”を攻略する方法

 

就職して間もない頃は、
仕事を覚えるのに精一杯で自分のことしか見えませんが、

 

徐々に慣れてくると、
職場の色々な人間関係が見え始めます。

 

 

 

職場内で様々な噂話を耳にする機会も増えてきます。

 

 

 

“人間関係の悩み”なんて、
オトナの世界の話で自分とはあまり縁のないことだと思っていた方も、

 

「まさか自分が人間関係で悩むなんて…」と、
他人事でないことを知るのです。

 

 


 

 

他職種とはちょっと違う!?看護師業界の人間関係は独特

社会人にとって“人間関係”とは、
仕事のモチベーションにも関わる重要なことです。

 

 

 

どんなにやりがいのある仕事をしていても、
人間関係が良くないと仕事自体がつまらなく感じてしまったり、
嫌になってしまうものです。

 

 

 

逆に、どんなに大変な仕事でも、
人間関係に恵まれた職場であれば、楽しく仕事できることもあります。

 

 

 

人間関係に関しては、
書籍でも様々なハウツー本や自己啓発本が出版されており、
これに悩む人が多いことが窺えます。

 

 

 

看護師業界の人間関係は、
他の職業に比べてちょっと事情が異なります。

 

 

 

その要因は、以下の通りです。

 

 

 

1.女性が多い

近年男性看護師が増えたとは言え、
看護師の95%は女性であり、
多くの職場で“女性社会”となっている。

 

 

 

女性はホルモンの影響などもあり感情的になりやすいため、
人間関係のトラブルに発展しやすい。

 

 

 

2.2人きりになることが多い

シフト勤務のため、夜勤や休日など少人数の勤務帯では、
スタッフが2人きりとなる場面が多い。

 

 

 

休憩時間も交替で取るため同様である。

 

 

 

3.複雑な指示系統

看護師は、
“上司(先輩)”“医師”の双方から指示を受ける、
“二重の指示系統”である。

 

 

 

4.ストレスの高い職場である

人の生命に関わる仕事であり、
仕事上のストレスが高いため、自己コントロールしきれないことがある。

 

 

 

5.臨機応変な対応が求められる“正解のない仕事”である

看護師の仕事は画一的ではなく、
それぞれの患者さんや状況に応じて必要なケアや優先順位が変わってきます。

 

 

 

そのため、
“揚げ足”を取られやすい仕事でもあるのです。

 

 

 

いるいる!どこの職場にもこんな“嫌な先輩”…その攻略法をお教えします!

程度の差こそあれ、
“嫌な先輩”に悩まされている看護師は多いものです。

 

 

 

特に新人看護師は、
その攻撃のターゲットにされやすいのが現状です。

 

 

 

そこで、
どこの職場にも散見される“嫌な先輩”と、
その対処法についてお話します。

 

 

 

1.いつも不機嫌

いつも笑顔がなく、
話しかけてもニコリともしてくれない先輩。

 

 

 

「嫌われているのでは?」

 

 

 

と不安になることも多いでしょう。

 

 

 

このような先輩対しては、
必ず目を見て話しかけましょう。

 

 

 

挨拶する時も同様です。

 

 

 

そして、「こういう人だ」と割り切り、
“好き嫌い”の感情は捨て去ります。

 

 

 

この手の先輩と一緒に仕事をする時は、萎縮せず、
必要なことはきっちりと報告・相談し、割り切って接しましょう。

 

 

 

2.新人に対して威圧的で冷たい

目下の者に対して威圧的な態度を取る人というのは、
どこの世界にもいるものです。

 

 

 

このような先輩に対しては、
苦手意識を持たないように自己暗示をかけましょう。

 

 

 

威圧的な態度を取る人というのは、
その根底に“頼りにされたい”“敬われたい”
という気持ちが潜んでいます。

 

 

 

ナメられないために、
わざと冷たい態度を取る人もいます。

 

 

 

ですから、その先輩を避けるのではなく、
あえてたくさん質問したり相談したりしてみましょう。

 

 

 

3.口うるさい

まず、感情的に捉えないことです。

 

 

 

この手のタイプの先輩は、
仕事ができる人が多いのも事実です。

 

 

 

細部にまでこだわって仕事しているからこそ、
他のスタッフにも口うるさくなってしまうのです。

 

 

 

実は、仕事の仕方は非常にキレイだったりするのです。

 

 

 

そのため、業務上わからないことがある時は、
この先輩に聞くのが最も手っ取り早いです。

 

 

 

話しかける時は億劫に感じるかも知れませんが、
このタイプは意外と教えるのが好きなケースも多いので、
積極的に教わりましょう。

 

 

 

この先輩に認められると、
他のスタッフからも仕事を認めてもらえるようになります。

 

 

 

4.派閥に巻き込もうとする

やたらと食事に誘ってきたり、
休憩中などに他のスタッフの悪口に巻き込もうとする先輩がいます。

 

 

 

悪口が始まったら、
できるだけその場を離れるようにしましょう。

 

 

 

もし、離れることが困難な場合は、
否定も肯定もしないことです。

 

 

 

もし話しかけられたら「そうなんですね」くらいの相槌で終わらせましょう。

 

 

 

夜勤中に二人きりになってしまった時は、
ナースステーションにある書籍で調べものをするなど、
話しかけにくい雰囲気を作ることも必要です。

 

 

 

仕事帰りなどに食事に誘われた場合は、
うまく断りましょう。

 

 

 

円満に断る方法としては、まず謝る。

 

 

 

次に理由を述べ、
最後に誘ってくれたことへの感謝を述べます。

 

 

 

理由としては、「体調が良くない」「先約がある」「時間指定の荷物が届く」など、
「それなら仕方ない」と思わせられる明確なものが好ましいです。

 

 

 

“嫌な先輩”に悩まされない看護師になる

どこへ行っても、
“嫌な先輩が全くいない職場”
というのは存在しないと思っていた方が良いでしょう。

 

 

 

ある程度の人数がいれば、
必ずその中に1人や2人は苦手な人がいるものです。

 

 

 

大切なのは、
その中で自分がどう振る舞うかということです。

 

 

 

自分の態度次第で、
“嫌な先輩”もサラッとかわせる看護師になれるのです。

 

 

 

“嫌な先輩”に悩まされないために、以下のことを心掛けましょう。

  • 自分の仕事はきっちりこなす。
  • 挨拶はしっかりする。
  • 付き合いは最小限にする。
  • 「これも仕事」と割り切る。
  • 人の悪口は言わない。
  • 嫌味・悪口は聞き流す。

 

これらのことさえできていれば、
例え“嫌な先輩”がいても、
必要以上に悩まされずに済みます。

 

 

 

是非、実践してみましょう。

 

しかし、中には、“嫌な先輩”が異常にたくさんいる職場や、
全体的な雰囲気がギスギスしている職場もあります。

 

 

 

今の職場の雰囲気そのものが険悪な場合は、
職場を変えるという選択肢もあります。

 

 

 

看護師転職サイトの中には、職場の詳細な雰囲気や、
人間関係までリサーチしてくれるものがあります。

 

 

 

経験年数が少なくても、
専任のコンサルタントがしっかりサポートしてくれるので、
安心して転職活動ができます。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国
このエントリーをはてなブックマークに追加   

新人看護師の人間関係の作り方に戻る