本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

辞めたいのに辞めることできない看護師必見!退職したいのに、退職できない…上手な退職方法&引き止め対策

このエントリーをはてなブックマークに追加   

退職したいのにできない看護師の上手な退職方法と引き止め対策

 

入職しやすく退職しにくい看護師業界

看護師が退職する際に、必ずついてまわるのが「引き止め」です。

 

 

皆さんのまわりにも「辞めたいのに辞められない」とぼやいている看護師がいるのではないでしょうか?

 

 

看護師業界は、「入職しやすく退職しにくい」と言われます。

 

 

人手不足の職場が多いので、せっかく獲得した看護師は手放したくないというのが職場の本音です。

 

 

中には、退職者が出ると看護基準を満たさなくなってしまうため、経営の観点から絶対に看護師を辞めさせられない!という病院・施設もあります。

 

 

「辞めます」と言って、「はい、そうですか」と言われることはまずありません。

 

 

人によっては、委員会や重要な役割を担っているために、後任者が決まるまで退職できないケースもあるでしょう。

 

 

最終的には法律を盾に退職を決行することも可能ですが、意外と狭い看護師業界で角の立つ辞め方をするのは、得策ではありません。

 

 

その後の就職に不利になることもあるからです。

 

 

看護師は人の生命に関わる仕事ですので、無責任に突然退職したり、無断欠勤したりすることは、職業倫理に関わることだと思います。可能な限り、自分に任された仕事は責任を持って果たすべきです。

 

 

しかし、あまりにも労働環境が悪い職場など、働きたくない職場で働き続けることは、精神的な負担となり、場合によってはうつ病などの精神疾患にも繋がりかねません。

 

 

そのような場合は、一刻も早く退職に向けて動き出した方が良いでしょう。

 

 

まず、間違った思い込みを捨てよう!

看護師は、退職に関して間違った思い込みをしている人が非常に多いです。

 

 

  • 年度末にしか退職できない。
  • 退職希望者は〇月で締め切り。
  • 意向調査で退職の意向を示さないと退職できない。
  • 自分がいないと、病棟がまわらなくなる。

 

 

確かに、看護部のローカルルールとして、これらの慣習がある職場は多いです。

 

 

しかし、これらは法律的に何の裏付けもないものです。

 

 

むしろ、労働者には「辞める権利」があるということを知っておきましょう。

 

 

「辞めたい」と言い出す前に知っておきたい、3パターンの「引き止め」

看護師が退職の意向を伝えると、経験年数や役割に関係なく、ほぼ全員が「引き止め」に遭うものです。

 

 

まず、「引き止め」の常套手段を知っておくことが大切です。

 

 

これを知っておくことで、少なくとも「情に流されて退職を取り消す」という事態を防ぐことができます。

 

 

パターン1.説教系

「今辞めるなんて、もったいない」

 

「この職場でもっと経験を積むべきだ」

 

「せっかくここまで育てたのに」

 

「他の職場に行っても通用しない」

 

「こんな未熟な状態で辞めてどうするの?」

 

 

パターン2.懇願系

「あなたがいないと回らない」

 

「今の病棟にはあなたの力が必要」

 

「新人が独り立ちするまでは残って欲しい」

 

 

パターン3.撒き餌系

「○○に異動させてあげる」

 

「夜勤を減らしてあげる」

 

「昇進させて給料を上げる」

 

 

比較的経験の少ない若い世代は「説教系」の引き止めをされることが多く、中堅以上の看護師は「懇願系」の引き止めをされることが多いようです。

 

 

初めて退職の意向を伝えた時にこれらの引き止めをされると、「そんなに必要とされているなら、残ろうかな」などと、情に流されてしまうことがあります。

 

 

まずは、これらの引き止めパターンを知っておき、引き止めに遭ったら「私にはこのパターンで来たか」と冷静に受け止められるようにしておきましょう。

 

 

「辞めたい」の切り出し方

上司に初めて退職の意向を伝える時は、それなりの緊張感も伴うことと思います。

 

 

できるだけ、冷静に話し合いができるようにしましょう。

 

 

退職の意向を伝える時は、事前に「相談したいことがあります」と伝え、勤務中ではなく、個別に時間を設けてもらいましょう。

 

 

ナースステーションなどではなく、カンファレンスルームなどプライバシーが確保できる静かな場所が良いでしょう。

 

 

この時は、あくまで冷静に切り出します。感情的になって不平不満などを言うのはやめましょう。

 

 

感情的になると、退職の意向まで一時的な感情によるものと受け取られてしまうからです。

 

 

引き止めに遭ったらどうすれば良いの?

まず、その場で結論を出すのは避けましょう。

 

 

感情的になってお互いに一歩も譲らない闘いになることが多く、時間と労力の無駄です。

 

 

「少し考えさせてください」と言って、その場は一旦終わらせましょう。

 

 

1週間後くらいに、再度、上司と話し合う機会を設けておきます。

 

 

1週間程度の期間を空けて、再び退職の意向に変わりがないことを伝えます。

 

 

「本音&建て前」で引き止めに負けない退職理由を考えておこう

本気で退職したいなら、引き止めに負けない退職理由を考えておきましょう。

 

 

「引き止めに負けない」というのは、引き止めることに罪悪感を抱かせる理由です。

 

 

退職理由は、100%本音である必要はありません。時には、建て前も必要です。

 

 

本音と建て前をうまく組み合わせて、引き止めに負けない退職理由を考えましょう。

 

 

1.家庭の事情

「夫の転勤で引っ越すことになった」

 

「結婚することになったので引っ越す」

 

「家業を継ぐ(手伝う)ことになった」

 

「親の介護のため、実家に戻る」

 

 

2.ポジティブな理由

「○○科(今の職場にはない診療科)で働きたい」

 

「海外留学をしたい」

 

「大学院進学のために、勉強に専念したい」

 

 

看護師転職サイトなら、退職の相談にも応じてくれる!

「辞めたいのに、なかなか辞めさせてもらえない…」という悩みを抱える看護師は多いです。

 

 

上記の方法でもうまくいかない場合は、看護師転職サイトに相談してみましょう。

 

 

看護師転職サイトは、専任コンサルタントが親身になって相談に乗ってくれます。

 

 

豊富な経験で得たノウハウから、それぞれの状況に合わせた退職&転職プランを提案し、サポートしてくれます。

 

 

退職にまつわる複雑な手続きもサポートしてくれますので、退職を考えている方は、是非活用してみましょう。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国
このエントリーをはてなブックマークに追加   

看護師の退職の方法に戻る