本サイトには広告が含まれています
ナースフューチャーへようこそ。副看護師長のレイカです。看護師として、これまで16年働いてきました。あなたの看護師転職をお助けします!
看護師働き方診断

看護5S活動【基礎編】〜看護の現場で「5S活動」を始める具体的な方法論〜リーダーナース・主任看護師のための取り組む方法

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「5S活動」とは?

「5S活動」とは、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の5項目の頭文字を取ったものです。

 

 

組織におけるモノ・情報・人を対象に、全員参加で行う活動です。

 

 

元々、製造業などで取り組まれていましたが、近年では医療業界でも広く知られるようになりました。

 

 

看護業界でも、5S活動の成果を発表する論文が多く出ています。

 

 

「5S活動」とは、単なる職場の美化活動に留まらず、れっきとした「経営管理手法」と捉えられています。

 

 

整理・整頓…といった項目だけを見ると、日頃から何気なくやっていることのように思えますが、これを組織全体で徹底して行うには、かなりの時間と労力を要することを知っておきましょう。

 

 


 

 

「5S活動」の基本

それぞれの項目の基本を押さえます。

 

 

  • 整理:必要な物、不要な物を分類し、不要な物を捨てる。
  • 整頓:必要な物がすぐに取り出せるよう、置き場所・置き方を決め、表示する。
  • 清掃:ゴミや汚れのない綺麗な状態にし、点検をする。
  • 清潔:綺麗な状態を維持する。
  • しつけ:決められたことを決められた通りに行えるよう、習慣づける。

 

 

看護師が「5S活動」に取り組むメリット

時間と労力を要する「5S活動」ですが、以下の効果が期待できます。

 

 

1.無駄な動きが減ることで、業務効率が上がる。

置き場所を決めて表示することで、物を探すことがなくなります。

 

また、物品を取り出しやすくしたり、動線を考えた配置にすることで、無駄な動きが減ります。

 

その結果、業務効率が上がり、残業時間の削減に繋がる職場もあります。

 

 

2.見た目が綺麗になることで、職場の雰囲気が明るくなる。

雑然とした雰囲気の職場は、何となく忙しい感じがしたり、散らかっている職場・汚れている職場は気分も暗くなりがちです。

 

職場の「見た目」がスタッフのモチベーションに与える影響は、意外と大きいものです。

 

 

3.事故防止に繋がる。

間違えやすい物品の配置を工夫したり、安全面に配慮した配置にすることで、事故防止にも繋がります。

 

また、廊下や病室が整頓されていないと、患者の転倒事故を誘発することもあります。

 

そういった事故を未然に防ぐことができます。

 

 

4.スペースを有効活用できる。

整理することで、不要な物に占拠されているスペースが有効活用できるようになります。

 

 

看護師による「5S活動」の具体的な進め方

ここからは、リーダーナースや主任看護師が主体となって「5S活動」を進める具体的な方法について説明していきます。

 

 

1.可能であれば、「5S活動」を既に行っている病院・部署に見学に行く。

「5S活動」に初めて取り組む場合、可能であれば、既に「5S活動」に取り組んでいる病院や部署に見学に行くと良いでしょう。

 

 

2.主要メンバーで計画の大筋を立てる。

師長・主任・リーダーなど、中心となって「5S活動」を進めるメンバーで計画の大筋を立てます。

 

 

期日や具体的な方法、予算などについて決めておきます。

 

 

※具体的なルールについては、応用編で解説します。

 

 

3.スタッフを対象に「5S活動」の説明会・勉強会を開催する。

計画書ができたら、スタッフを対象に「5S活動」の説明会・勉強会を開催します。

 

 

「5S活動」は、スタッフ全員で取り組むものです。

 

 

可能であれば、看護助手やクラークもメンバーに含めましょう。

 

 

4.係分担を決める。

係分担を決めます。

 

 

主要なメンバーであらかじめ決めておいても良いですし、スタッフの話し合いで決めても良いでしょう。

 

 

分担は、「工程別」ではなく、「場所別」が良いでしょう。(工程別にすると、前の工程が終わらないと次に進めないため)

 

 

注意したいのは、必ず「全員」に分担を割り振ることです。

 

 

新人であってもパートであっても、それぞれに無理のない範囲で構わないので、役割を持たせます。

 

 

例えば、クラークには事務机を任せたり、看護助手には汚物処理室のように、それぞれがよく仕事をする「得意な場所」を割り振ると、比較的スムーズに進みます。

 

 

5.取り組み前の写真を撮る。

取り組み前・後の比較をするために、「取り組み前」の写真を撮っておきます。

 

 

主な場所としては、ナースステーション(全体、棚、本棚、カルテ棚など)、物品保管場所、廊下(ワゴンやストレッチャーなどが置かれている場所)などです。

 

 

6.進捗状況を確認する。

各係の進捗状況を確認します。

 

 

それぞれの係のリーダーを決め、報告をさせるとともに、自分の目でも確認をするようにします。

 

 

7.取り組み後の写真を撮る。

整理・整頓・清掃が終わったら、取り組み前に撮影した場所を再び撮影します。

 

 

8.スタッフへ成果を伝え、労う。維持する方法を考える。

取り組み前・後の比較写真を用いて、スタッフに自分たちが行った「5S活動」の成果を伝え、労いの言葉をかけましょう。

 

 

目に見える変化を感じることで、やりがいや自分の存在意義を確認できるスタッフもいるでしょう。

 

 

また、継続して綺麗で働きやすい状態が維持できるようにスタッフを教育しなければなりません。

 

 

ルールを作り、スタッフに広めていきましょう。

 

 

転職を考えたら看護師転職サイトを活用しましょう

今の職場環境に疑問を感じたり、働きづらいと感じたら、まずは看護師転職サイトに相談しましょう。

 

 

看護師転職サイトは、今すぐの転職を考えていなくても相談に応じてくれます。

 

 

これまでのキャリアや経験を活かした働き方を提案してくれますので、安心して転職活動ができます。

 

看護roo

看護rooの特徴

様々な条件の求人を見つけることができる転職サイトです。

数ある転職サイトの中でも特に求人数が多く「年収高め、残業少なめ、年間休日多め」といった好条件の求人もあります!

自分好みの求人をお探しの方はまず登録しておくべき転職サイトです。

価格 無料
評価 評価5
備考 対象地域:全国
このエントリーをはてなブックマークに追加   

看護師の業務改善の方法に戻る